みなさんこんにちは!
今年の甲子園は本当に熱い展開になってきましたね〜!
この甲子園の決勝に金足農業高校が名を連ねているなんて誰が予想できたでしょうか?笑
大阪桐蔭高校は甲子園が始まる前から最も優勝に近いチームとして話題になっていた、誰もが認める強豪中の強豪チームですが、そのチームと決勝で戦うチームが金足農業高校ってのは予言者でも予言できなかったんじゃないかと思います笑
ということで今回は
- 金足農業高校が強い理由
- 金足農業高校が大阪桐蔭高校に勝つ可能性
の2つについて考察していこうと思います!
ただ、ここでの考察はあくまでも一個人の考察だということはご理解頂いた上で読み進めていただけると幸いです笑
それではさっそく、本題に入っていきましょう!
金足農業高校が強い理由はなぜ?
まずは、この話題について考察していこうと思います。
金足農業高校の試合を見た感じで、ぱっと思いつく強い理由は以下の2つかなと思います。
- 単純に投手の吉田輝星投手が強い
- 監督の采配が上手い
まず、1の吉田輝星さんが強いということに関しては、試合を見ていても感じている方が多いんじゃないかと思います。
これに関しては実際に試合の動画を見てもらったら分かると思うので、一番熱い試合だった対横浜高校線の9回表の投球動画を見ていきましょう!
吉田輝星選手の対横浜
最終回全球
ギアチェンジっぷりがスゴい
pic.twitter.com/luaunKWqra— 野球大好き動画 (@YakyuuZukiDoga) August 19, 2018
この動画を見てもらえれば分かるのですが、すでに150球以上投げている上に9回表というかなりプレッシャーがかかっている状況で球速150km以上の球を投げれるって冷静に考えて半端ないですよね笑
他の高校を見てもこんな投手はいません笑
こういう投手が一人だけ強い高校のチームって、投手が肩を壊した時点で負けに直結してしまうチームが多いですよね!
金足農業高校はバッターにも魅力的な選手が多いですが、やはり吉田輝星さんなしでここまで勝つことはできないと思うので、決勝の大阪桐蔭戦は、言うまでもなく、吉田輝星さんなしでは勝つことはできないでしょう!
しかし、この金足農業高校が強い理由には、ただ投手の吉田輝星さんが強いだけでなく、2の監督の采配の強さもあると思うんですよね。
なぜこういうことが言えるのかというと、次の動画がそのことを証明しているからですね。
金足農業9番齋藤の2ランスクイズで劇的サヨナラ勝利!!
金足農業の快進撃終わらず!! pic.twitter.com/czGBbOzPqN— ミズケン (@mizuken_sports) August 18, 2018
この場面でスクイズすることは誰にでも予想できたと思うのですが、まさか2塁ランナーが回るなんて誰に予想できたでしょうか?
一歩間違ったら2アウトで折り返して、一気にピンチに追い込まれますからね…
そして、ここで2ランスクイズをするという作戦を思いついたのは誰かなと考えると、やはり金足農業高校の監督だとしか思えませんよね〜
もし、あの場面で監督の指示なしに2累ランナーがホームベース目指して走り出したのだとしたら、あの2塁ランナーはちょっとファンキーすぎます笑
ここで、もう一度金足農業高校が強い理由についてまとめると
- 投手の吉田輝星がシンプルに強い
- 監督の采配が上手い
の2つでまとめられるんじゃないかなと思いますね!
金足農業高校が大阪桐蔭高校に勝つ可能性は?
これに関しては、正直言って未知数としか言いようがないなと思います笑
具体的に何%とかいうものでもないと思いますし笑
ただ、一つ言えることは、金足農業高校が勝つための条件としては
- 投手の吉田輝星が常に好投をし続けて大阪桐蔭の攻撃を止めなきゃいけない
- バッターが大阪桐蔭の投手から最低1点は取らなければいけない
の2つは外せないと思います。
この条件を見て、なにこいつ当たり前のことをつらつらと書いてるの?と思う方が多いとは思いますが、実際にこれこそが勝つための条件でもありますよね笑
大阪桐蔭高校は、バッターの層も厚ければ、投手も何人も良い投手がいますし、守りが半端なく上手いです。
つまり、金足農業高校が勝つためには、その強力な打線に点を入れられないような守備が必要であり、その強力な守備を崩せるような攻撃をしなけれないけないということですよね。
こういったことを考えると、金足農業高校が勝つ可能性はかなり低いのかなと思ってしまいますが、実際に金足農業高校がここまで勝ち上がってきたのは、常にこのような条件をクリアしてきたからこそだと思うので、個人的にはどちらが勝ってもおかしくないと思っています!
なので、8月21日に行われる甲子園の決勝は絶対に面白い試合になると思いますし、熱いドラマが待っていること間違いなしなので、しっかりと見れるように予定を空けておきましょうね笑
最後に
今回は、金足農業高校が強い理由はなぜ?大阪桐蔭高校に勝つ可能性も考察!と題して、主に金足農業高校目線で決勝戦で勝つ可能性や、強い理由について考察してみました!
何はともあれ8月21日に甲子園の決勝が行われるので、その試合を楽しみにしておきましょう笑
きっとどんな結果であっても面白い甲子園だったと言えると思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました^^
コメントを残す