みなさんこんにちは!
今回は、個人的に気になった話題についていろいろと考察していきたいと思います!
今回考察していく話題は、現在甲子園で最も注目されていると言っても過言ではない吉田輝星(よしだこうせい)選手がルーティンとして行っている侍ポーズについてです!
このポーズを見たときはなかなか変わったルーティンだけど、面白いルーティンだなということしか思いませんでした笑
しかし、甲子園の大会本部から、この侍ポーズがなぜか禁止にされたそうなんですよね〜
ということで今回は
- 侍ポーズが禁止された理由はなぜ
- 侍ポーズとは何か
- 侍ポーズの動画
をご紹介していこうと思います!
それではさっそく、本題に入っていきましょう!
吉田輝星の侍ポーズって何?
甲子園をあまり見ていない方の中には、今取り上げられている侍ポーズが何かが分からない方がいると思うので、吉田輝星さんがやっている侍ポーズとは何かについて簡単にご紹介します!
先程言ったように、この侍ポーズというのは吉田輝星さんが試合中に行うルーティンです。
具体的には、初回の守備につく際、中堅手の大友と刀を抜くようなしぐさをし合い、最終回の守備に就く前には刀を納めるしぐさのルーティンで、このルーティンをやったときは必ず勝っているので必勝ルーティンとも言われているんですね〜
吉田輝星の侍ポーズの動画はある?
先程吉田輝星さんの侍ポーズがどういうものかについて言葉で説明してみたのですが、やはり言葉だけではどうしても想像しにくいと思うので、その侍ポーズをしている動画があるのかどうか調べてみました!
調べてみた結果、吉田輝星さんの侍ポーズの動画があったのでシェアさせていただきます!
https://twitter.com/gobohori/status/1031443527408934912
あんなに上手い投手なのにこういったお茶目な一面があるのでとても好感が持てますよね笑
しかし、このお茶目なルーティンになぜか禁止令がでているようなんですよ…
なんでだよ!って思いますよね!
Twitter上でも不満のツイートが溢れています!
金足農エース吉田輝星の「侍ポーズ」禁止令 準決勝では控えめに #ldnews https://t.co/bBL9vN2vOt なんでもかんでも禁止にするんだな 何なのかな あまり こんなのは好きじゃないな 明日は侍ポーズおもいっきりやってほしい
— みつまJAPAN’ (@mitsumajap) August 20, 2018
金足農業 吉田輝星の侍ポーズ禁止とかありえへん
— 河本まひろ (@Kawamoto0728) August 20, 2018
ルーティンとしてやってるだけなのに侍ポーズ禁止って…。それより転売屋の取り締まり徹底してほしい。準々決勝の日、目の前でチケット売り切れて悔しがってる人にチケット高額で売付けてる人何人もいたんだよ…。本当に観たい人にチケットが届くシステムに変えてほしいです。#吉田輝星#金足農業 pic.twitter.com/3H9m74ADAv
— ガオ松 (@gaogaokmt) August 20, 2018
金足農エース吉田輝星の「侍ポーズ」禁止令 準決勝では控えめに #ldnews https://t.co/ayVvfEJruq
なんかいちいち反応しすぎじゃね
ガッツポーズはあかん
侍ポーズあかんってさ— ༺ ユータ ༻™ (@Y_okada_6_8) August 20, 2018
このように何でも禁止する大会本部にかなり嫌気が指している人で溢れていますね〜
では、なぜ侍ポーズに禁止令が出たのでしょうか?
吉田輝星の侍ポーズが禁止になった理由はなぜ?
吉田輝星の侍ポーズに禁止令が出る意味が分からない方が多いと思いますし、かくいう僕も意味がわからないなと思っているので、なぜ禁止令がでたのかを考察していこうと思います!
まず、Twitter上に挙がっていた禁止令が出た理由は「侍ポーズは時間がかかるから、これを禁止することで試合時間を短縮する」ということだそうです。
ソースは次のツイートですね。
金足農業 吉田君の侍ポーズを高野連が禁止にしたらしい。どうりで今日は控えめやと思った。
時間短縮して選手の負担を減らすっていうもっともらしい理由をつけてるけど、一体何秒の短縮なん?笑
負担軽減ならもっとすることあるでしょう、あほらし笑笑— よーま (@ryoma_fever) August 20, 2018
しかし、個人的にはこんな理由で禁止令を出したわけではないと思いますね。
理由としては、このツイートにも書いているように、侍ポーズを禁止したところで何秒の時間短縮になるんだよってことですよね笑
だから、時間短縮ってのはただの建前上の言い訳だと思うんです。
じゃあ、それならなんで侍ポーズは禁止なの?と考えてみると、おそらく、このポーズを不快に思っている大会運営の人がいるからだと思うんですよね。
これはあくまでも一個人の推測なのですが、逆にこれ以外の理由であのポーズを禁止しているとしたら、それこそ理不尽だなと思います。
まあ、ただ不快だから禁止令出すのも理不尽なんですけどね笑
ただ、この理由は普通に筋が通っていると思います。
金足農業はたしかに強豪高校であり、しっかりとした実力を持って勝ち進んできているチームなのですが、負けたチームからすると、あのポーズを試合中にやられるのは少しイラッとするのではないでしょうか?
たとえ生徒が思っていなくても、その試合を見ている頭がかたい大人とかは特にイラッとしていると思うんですよね。
つまり、侍ポーズに禁止令を出した理由は、あのポーズにイラッとしてしまう運営側の大人が多かったからだと思います。
何度も言うように、これは一個人のただの考察であり、証拠も何もないのですが、時間短縮という理由よりは筋が通っているんじゃないかと思います笑
まあ、世の中理不尽なことが多いので仕方がないですね。
最後に
今回は、吉田輝星の侍ポーズって何?禁止になった理由や動画をまとめてみたと題して、吉田輝星さんのルーティンである侍ポーズについていろいろと考察、紹介をしてみました!
いよいよ甲子園も大詰めですが、今年の甲子園はここまで面白い試合ばかり続いている最高の甲子園だと思うので、決勝戦も本当に楽しみですね!
決勝戦は最後の最後まで目が離せない試合になると思うので、しっかりと準備して試合に臨みましょう笑
ここまで読んでいただきありがとうございました^^
コメントを残す